見た目で判断しちゃいけません


お土産できびだんごをいただきました


普通の白いのは何度かいただいたことありましたが

白桃味は初めて見ました

期間限定でしょうか


素朴な味ですが、きびだんご大好きなんです!

口の中でとろけるもちもちの食感が絶妙で

いくらでも食べられちゃうんですよね~



ももいろのきびだんご

美味しゅうございました


昨日は久しぶりのジムだったので

調子に乗って色々な機械を使いまくった結果

今日は肩甲骨筋あたりが痛みます…




なので元気づけのためお肉補給!

というのは後付けですが、、、

カツの卵とじを作りました


初めて作りましたが

めんつゆを入れるなんて衝撃でした




この間の記事に書いたのに

「毎回本かことばについて書く」

という決まりを作って早々

すっかり忘れておりました。。。


たまたま国語辞典を引いていたら

近くに載っていたある言葉が目に留まったので

それについて書きます

(辞書あるあるですよね)


--------------------------------------------------

【飼い殺し(かいごろし)】

今まで飼っていた動物を

老いぼれて役に立たなくなった後も

見捨てずに飼っておくこと

-------------------------------------------------


これまで私はこの言葉は

「才能を発揮させる場を与えない」

という悪い方の意味しか知りませんでした


動物に至っては

「生きる自由を奪う冷酷な行為」

という間違った認識をしておりましたが

本当はいい意味だったのですね


ただ言葉そのものに

「殺し」と入っているだけで

響きが穏やかではなくなりますね…


2コメント

  • 1000 / 1000

  • しのはる

    2016.05.25 07:13

    @hanonコメントありがとうございます。 きびだんごのあのやさしい甘さは 大人だけではなくきっと子どもも好きなはず! 私も岡山の友人を思い出しながらこの記事を書きました。 ここで思い出したのもいい機会ということで、近々久しぶりに連絡をとってみます^^ でもきびだんごで連想したなんて言ったら怒られるかもしれませんね(笑)
  • hanon

    2016.05.24 15:12

    私もきびたんご大好きです^ ^ ふんわりと素朴な甘さのお団子がたまりません♩ 最近会っていない、岡山のお友達をふと思い出しました^ ^

のどか珠響

のんびり屋なもの書きの綴り