歳を重ねる歓びと、終わりに向かう憂い
昨夜、知り合いの男性が
私の年齢を初めて知ったらしく
「意外といい年だったんだね」と
笑顔で毒矢を放ちました
「まだまだ若いと思っているのは自分だけ」
よくある話だとは思っていたけれど
自分ももうそんな年齢なのだと
軽くショックを受けました。。。
わ、分かってはいたけれども…ね…
先日学生時代の友人たちと久しぶりに会った時も
「もう私たちも○歳なんだねぇ…」
と遠い目をして言ったら
「やめよう、その話は!」と止められました…笑
先月誕生日に会社の方からプレゼントでいただいた品で
チョコレートを花束に見立てたお洒落スイーツです!
今年はとても素敵な誕生日だったので
いいスタートがきれたなぁと
充足感でいっぱいだったのですが
ごまかしていても世間からしたら
やはりもう「いい年」なのだなぁ…(再び遠い目)
姪っ子ちゃんたちが大人に向かう姿に
目を細めて少し寂しくなったりするのは
老化の表れですよね…(三度遠い目)
私も昔はよく周囲に同じようなことを言われていたなぁと
懐かしくもあり、遠い昔のような気もします
大人の自覚をもって、明日からも成長を続けねばなりませんね
子どもにみっともない姿は見せられませんし
夫にも子供にも尊敬される存在でありたいです
なんて、明日の母の日をすっかり忘れていた
自分はまだまだだと反省しました
理想の大人像は、まだまだ遠いなぁ
0コメント